パチュリー

東南アジア原産のシソ科の常緑多年草のアロマオイルです。
ほのかに土っぽさがただよう大地を思わせるエキゾチックで深く落ち着いた香りは、気持ちを穏や ...
バジル

バジルは、日本でもガーデニングや料理などポピュラーなハーブのアロマオイルです。
種小名の「basilicum」は「王」という意味の古代ギリシア語の ...
ネロリ

日本では“ダイダイ”と呼ばれるビターオレンジの花は、純白を象徴し、永遠の誓いの印と考えられ、花嫁のブーケに使われてきました。
ネロリの名は、イタリアのネロラ公国伯爵夫人 ...
ゼラニウム

別名「ローズゼラニウム」とも言われてるゼラニウムは、ほのかに甘い香りはローズに似ていると言われています。(ローズ・オットーにはやや似ていますが、ローズ・アブソ ...
ジャスミン

甘い香りを放つジャスミンは、「花の精油の王」として長い間使用されてきたアロマオイルです。
つぼみは愛の花として結婚式の際、髪に編み込んだり ...
サンダルウッド

愛好者が多い人気のあるアロマオイルです。
原料となるサンダルウッドの木は、発芽して1年ほど経つと、根にある吸盤状の部分で、ほかの木の ...
グレープフルーツ

グレープフルーツのアロマオイルは現在、アメリカが最大供給国で、食品・化粧品・香水の成分として活用されています。
グレープフ ...
カモミールローマン

カモミールローマンはローマカミツレの別名もあり、「高貴な花」という意味の名前を持つ、青リンゴに似た甘酸っぱい香りがするアロマ ...
オレンジ

オレンジスイートは、柑橘系ならではの気持ちをリフレッシュさせる快い甘い香りを持つアロマオイルです。
アラビア語で「ナランジ」と呼 ...
イランイラン

花は枝から垂れ下がって美しく咲くことから、「花々の中の花」という意味するマレー語の「アランイラン」から名づけられたイランイランは甘くフローラルなエキゾチック ...